ここに2台の原付自転車あるとします。片方は排気量50ccの内燃機関(ガソリンエンジン)で、もう一台は電動(電気モータを駆動)です。「排気量50cc」というのは単純に掛け算で算出できる「物理的なサイズ」で、誰がどう測っても同じ結果になるから良いのです。しかし、何で電動車は「定格出力0.6kW以下」と出力で決められているに至ったのか根拠がわからない。片方は物理的な容積(サイズ)で区分けをして、もう片方は定格出力で線引きをするって整合性が取れてるのか?それに私に言わせれば、モータの特性を示す定格出力って「言ったモン勝ち」の世界ですよ。あくまでも定格出力であって最大出力ではない、というのがポイントで「いやぁコレは定格出力0.5768kWですねえ」って自己申告すれば誰もツッコミは入れないのである。端的に言ってこれは闇でしかない。最大出力の値なら立証は容易だけど、定格電圧および定格周波数での良好な定格出力の値ですと自己申告すれば極端な話「言ったモン勝ち」つまりナンでもありになってしまうのではないか。私が野人であることを差し引いても、排気量ごとの自動二輪免許区分を電動の定格出力に換算して定めた免許区分はマジで理解不能です。納得のゆく説明をしてくれる人にただの一人も会ったことが無い。
モモンガ通信
Desde mi taller
(2023年9月20日)「ノドカ、『伸びしろ』について語る」
写真帖
Fotografías
(2007年4月2日)
旅の記憶
Viajes Inolvidables
(2020年11月3日)
音楽大好き!
¡Oh, Música!
(2020年11月30日)
工房 エゾモモンガについて
Quién Soy
みなさまに主の恵みと平安が豊かにありますように
La gracia y la paz del Señor sean siempre con ustedes.
のどかアンジェリカ
Nodoka Angélica
メールアドレス: angelica☆ezomomo.com
☆を@に書き換えてくださいマセ
このサイトに掲示する画像ならびに文字による表現はすべて著作権法によって保護されています。
無断の転用は固くお断り申し上げます。
(C)TALLER DE EZOMOMONGA 2003-2023
Principales oraciones católicas