モモンガ通信2020年(第4期) デジタル写真自家カラープリントとか横浜とかフラメンコとか・・・のどかさんの日常ヨタ話


2020年前第3期 ← モモンガ通信 2020年第4期 → 2021年第1期



#102
2020年10月2日(金)
「霊名の祝日!!」

ということで今年もやってきました10月2日。私の霊名「アンジェリカ」のお祝い日であります。ただしく言うと「守護の天使の記念日」。興味のある方はググってくだされ。守護の天使は英語で言うところのガーディアン・エンジェルですのよ。なんと強そうな名前ではないか。私に似合ってるな。笑。

「レイメイ?」
「そう。霊名。洗礼名のことですよ」
「なんですか洗礼名って」
「耶蘇の戒名ですよ」

と、面倒くさいので私は答えることにしている(ウチの兄はこの説明で納得していた)。

なにはともあれ豊かな愛を注いでくださる神様に感謝せずにはいられない。

早い話がカトリック教徒の私にとっては何よりもおめでたい日(実の誕生日よりめでたい)でありますから、ことしも祝いの品を買っておくことにしました。


え?
春にフルート買ってたじゃん
さらにまた買うのですか?


と言われそうである。そうなのである。ことしはいろんな意味でワタシ的に「節目」の年なので、思い切って誕生石のオパール入りのフルートを買ったのであった。今年の記念の品はそれで終わるはずであった。値段も高かったですしね。

しかし正直に言うと、前から欲しくてならないオパールのピアスがあり、それはお値段もかなりぶっ飛んでいるのですが、なんとこの秋のセールで10パーセントオフになっていたのだ。

オパールはオパールでも、ブラックオパールは私にとっては本当に特別な石であって、私はすっかりその深い色あいに魅了されてしまったのであります。ずばり、私の好きな色であります。オパールはオパールでも、こんなオパールもあるのか!と深く感動したのであります。スペイン19世紀の詩人、グスタボ・アドルフォ・ベッケルの作品「緑の瞳」にでてくる、瞳の色こそコレではないか!!と思った。以来、


「ブラックオパールはまさに私に一番ふさわしい宝石」


と思って生きているのであります。銀塩写真をやめて暗室用品を全て売り払ったとき、その売上金でブラックオパールのペンダントを買って「暗室作家生活」に別れを告げたのであった。私は宝石を身につけるならブラックオパールと決めているのだ。

で、結論としては、その欲しくてならなかったブラックオパールのピアスを、セール価格のはずみでエイヤッと購入したのであります。

眼病を患い「アイメイク」ができなくなってしまった私は、眉を描いてチークと口紅ぐらいはつけているのだが、テドロス武漢ウイルスのせいでマスク生活が当たり前になってしまったので事実上お化粧の余地がなくなってしまった。ほぼすっぴんモモンガ生活。

となると顔を飾るのはピアスぐらいなものなのである。せめて素敵な石のついたお気に入りのピアスぐらいはつけて歩きたいものだ。



ピアス

今回購入したブラックオパールのピアス




ということで、今年はオパールのついたフルートを買ったのみならずオパールのピアスまで買ってしまうという、すさまじい「オパール贅沢」をしてしまったのであった。大散財であります。しかし悔いはない。いずれフルート奏者としてステージに立つときに、ブラックオパールのアクセサリを身につけられればそれでいい。

すごい満足感、私はいま幸福の絶頂におります。










#103
2020年10月5日(月)
「プレミアムねむねむ抱き枕(コアリクイ)」

久しぶりに目黒のアトレに寄ったら、期間限定で表参道マルシェが出店しており、バッグなどが並んでいたので覗いてみると、コアリクイの抱き枕がセールで980円になっていた。

株式会社りぶはあと、というところの製品で"nemu nemu animals"というシリーズの、プレミアム抱き枕Mサイズというものである。

熱烈なコアリクイ好きとしては「しっぽが短すぎる等、リアルさに欠ける」などとケチをつけたいところであるが、その肌触りといい抱き心地といい、決して悪いものではない為、買おうかどうしようか3分ほど悩んだ。

ヤギのぬいぐるみ「ハルちゃん」を買ったときもそうであったが、これは買い逃したら後悔するな、と直感的に思った。月初という事でお財布にお金も入っており、買ったところでわずか980円であるから、懐のダメージもたいしたことではない。エイヤッと購入にふみきった。

私の部屋はぬいぐるみであふれかえっており、もう個別に愛情を注ぎきれないほどの数量におよんでいるので、ぬいぐるみを買い増しするのは抵抗があるのだが、これは抱き枕なので別カウントであろう(謎理論)。

ということでコアリクイの抱き枕を連れ帰ったのであった。



コアリクイの抱き枕

なんという安らかな寝顔であろうか。睡眠とはかくありたいものである。




柔らかでサラサラな触り心地が気持ちよい。ナデナデしたり股にはさんでニーグリップして「ヤマハTDR80!」と叫んだりしてひとしきり遊んだ。オートバイ乗りなら抱き枕は股に挟むのが人情というものである。

日曜日の午後。さっそく抱いて昼寝をしてしまった。抱き心地はなかなかに良く、私はストンと眠りにおち、快適なシエスタを堪能したのであります。

あーあ。抱いてくれる殿方がいないからぬいぐるみや抱き枕に走ってる可哀想なオバサンがここにいるよ(涙)。










#104
2020年10月7日(水)
「ヤマハBw's125製造終了」

ヤマハのクロスオーバー・スクーター、Bw's125が製造終了と知ってガビーン。

Bw's125(ビーウィズ125)はスポーティなエンジンを搭載したRVテイスト満載の小型スクーターでありまして、発売当初、私は馴染みのバイク屋さんにおもむいて試乗させてもらったのであります。

その走りの気持ちよさはどことなくTDR80に近いようにも感じて、とても気に入りました。もしも自分が125ccクラスのスクーターを買うなら迷わずコレだな、と思ったものであります。カタログをもらって帰宅し、当時は舐めるように見ておりました。



カタログ

Bw's125のカタログ(2018年)




そのBw's125も2020年モデルをもって製造終了であります。これはつい先日、久しぶりにヤマハ発動機のウェブサイトを見て知った。

超絶にショックであった。



BW'S125

TDR80を思わせるような、オン・オフ両用っぽい味付けが実にかっこいいのよ




私は自称「過激派ヤマハおばさん」なので、オートバイと言ったらヤマハ発動機しか考えられないという極端な偏愛を貫く生活を送っていますが、気づいたら


乗ってみたいオートバイがYZF-R25しかない


という状況に陥っていることを知り、愕然としました。ちょっとヤマハさん何やっちゃってルンすか。125ccクラスや150ccクラスにも新モデルを続々と投入しているホンダや、積極的にインド製バイクを市場投入しているスズキなんかに較べて、小排気量車のラインナップが貧弱ですのよお姉さま。小さいバイク好きにとってこれは辛いな。

おーい!
TDR80はどこへ行った!
YSR80はどこへ行った!
DT125はどこへ行った!
YZF-R15はどこへ行った!
SDRはどこへ行った!
TDR250はどこへ行った!

私はヤマハから切り捨てられる運命なのであろうか。YZF-R25ですら現行モデルは気に入ったカラーがなくて頭を抱えているのだ。辛いな。










#105
2020年10月13日(火)
「KATANA(カタナ)」

ことし9月6日に開催予定であった「KATANA ミーティング 2020」の開催見合わせにともない、イベントオリジナルグッズがWEBサイトで販売されました。

オリジナルTシャツ、マフラータオル、マスクの3点セット。



イベントグッズ

なんで持ってんだよ!!笑




ちなみにKATANAというのはスズキのオートバイであります。

SUZUKI KATANA
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000srqm0/

今回のイベントは中止になったものの、そのグッズの売上の一部を日本赤十字社へ令和2年7月豪雨災害義援金とするとのことで、私も購入してみました。

っていうかアタシ
デカいオートバイは興味ないんだ
大型二輪免許もないんだ
なのに
なんでKATANAグッズを買うんだ?

という感じであろうか。

2019年のモーターサイクルショーにて新型KATANAを見たときは「マジかっこいいじゃん」ぐらいに思ったのであった。私はこの、最近の尻切れトンボみたいにリアが短いオートバイはあまり好きではないのだが、フロントライト周辺のデザインは相変わらずTVアニメ「機甲創世記モスピーダ」(1983年10月〜1984年3月作品)の主役メカのようで悪くない。



SUZUKI KATANA

2019年モーターサイクルショーにて




ちなみにTVアニメ「モスピーダ」はバイクが変形してパワードスーツになるという、大変に燃える設定でかっこいいのであり、(旧モデルの)カタナがバイク形態のデザインモチーフ元になっているとされています。たしかにモスピーダは当時のカタナっぽくてシビレるデザインであった。また余談だが、このアニメはタケカワユキヒデ作曲の主題歌がめちゃくちゃイカすのでオートバイ乗車中に熱唱すると最高に気持ちいい。

なおオートバイがパワードスーツに変形する私好みのアニメ作品としては「Get Ride! アムドライバー」(2004年4月〜2005年3月作品)があり、これにはモトバイザー・グリフォンというオートバイが登場し、物語序盤に活躍する。これも燃えるものがあった。やはり私は単純にオートバイが好きなのである。

そして今回のイベントグッズに関して言うならば、私は乗りもしないのにスズキ ジムニーおよびジムニーシエラのTシャツも着ているのであるし、KATANAのTシャツを着るのもまた悪くないであろう。スズキ乗りの殿方とデートするときにでも、着てゆくとしましょう。










#106
2020年10月18日(日)
「THE GARDEN自由が丘 煮込みハンバーグ」

目黒に出たついでに、駅ビルのアトレに寄る。来年の手帳を買いたいと有隣堂に向かったが、まだ私の使う手帳の来年版は売られていなかった。その後も各フロアのお店を覗いて歩く。たまに外出した時ぐらい、じっくりお買い物をしないとツマらないではないか。

さいごにスーパーマーケットのTHE GARDENに寄る。私の大好物「煮込みハンバーグ」と「いわし銚子煮」を買うためであります。

「煮込みハンバーグ」はとてもおいしく、自分で作る気力も失せるほどに圧倒的ジューシー感なのであります。ハンバーグと言えばデニーズがイチオシですが、なかなかどうしてTHE GARDENのお総菜コーナーも捨てがたい。これは人気メニューで売り切れ続出なのであります。今日はタイミングよく無事にゲット。334円の贅沢であります。

いわし銚子煮も無事確保し、帰途についたのでありました。

帰宅してランチ。煮込みハンバーグにスープとライスをつけて食す。最高ぅ。



THE GARDEN煮込みハンバーグ

おいしいハンバーグを召し上がれ




私は舌がおこちゃまなのであろう。ごちそうといったら、ハンバーグとナポリタンとグリルチキンなのである。昔から変わってないのである。オトナになったからといって、変な生物系・珍味系に浮気することもなく、ひとすじにハンバーグなのであった。デニーズの店舗で和風ハンバーグ食べるのは最高ですが、テイクアウトならTHE GARDENの煮込みハンバーグを全力で推薦するのであります。










#107
2020年10月22日(木)
「秋の洗足池散歩」

最近ちょっとした面倒な事にまきこまれてしまった、というか大変キツい状況に追い込まれ気分が晴れない私は、このまま憂鬱なままで過ごすのもナンだと思って、久しぶりにカメラをもって洗足池に散歩に行きました。

テドロス武漢ウイルスの感染拡大を受けて、洗足池でのバードウォッチングなども自粛していたのですが、今回は精神的にかなり追い詰められてしまったので野鳥に癒されようと洗足池を目指したのであります。本音を言うと動物園に行きたい気分であるが、いまは自粛しているのだ。

防湿庫から双眼鏡を出すのも面倒くさく思われたので今回はカメラだけ持ってゆくことにした。

重たい気分をひきずったままテクテク歩いてゆく。リュックに入れたカメラさえ無駄に重たく感じられる。私のうつ病は一進一退というか、なかなかスカッと改善方向に向かうことはないのだが、今回はさらに重たい試練にあってしまったのでもはや致命傷というほどのダメージを受けていたのだった。なんというか、いまはもう、オートバイに乗りたいというガッツもない。

とりあえず天気がいいことだけが救いだ。



洗足池に到着

洗足池に到着しました。




カメラを構えるのも億劫だ。人生はキツイな、などと思いつつ池のほとりをとぼとぼと歩く。樹木はいい感じに秋色に染まりかけており、ふさぎこんだ私の心をなぐさめてくれる。



カモ

おお、私の数少ない友よ!!




20年ぐらい前であったであろうか。私が姉のように慕っていた友人がいたのであるが、ある晩、私にいきなりお金の相談の電話をよこしてきた。当時私は生活が厳しく(今でもそうだが)、とても相談に乗れる話ではなかった。「そうだよねー今のノドカちゃんには無理だよねーごめんねー」といって彼女は電話を切った。それが彼女との最後の会話となった。いまはもう、彼女がどこで何をしているのかも分からない。そんな出来事を思い出したりしていた。



池の風景

人生には、金さえあれば解決するような事っていっぱいあるよね。




私はお金の話をするのが嫌いだ。お金のことになると饒舌になる人とか大嫌いだ。今も昔も、私には経済的な余裕などは無い。だがそんなことにばかり目を向けていたくはない。お金がなければ、無いなりの暮らしをするより他にない。そもそも今の日本は貧しい人がおおいじゃないか。非正規雇用でやっとの暮らしをしている人ばかりだ。ある時期を境に、日本に中産階級はいなくなった。そう思っている。私は底辺ミュージシャンだから、多くは語るまい。



池のほとりは秋の色

こういうメンタルのときはプラス方向に作用することはないから、あまり余計な事をいろいろ考えない方がヨイな。




私は、カトリック教徒なのでふみとどまっているが、もし信仰が無かったらと思うとゾっとする。マジで、生きている意味を見出せずに苦しんでいただろうと思うのであった。










#108
2020年10月24日(土)
「秋の洗足池散歩2」

ということで洗足池に散歩に来ている。天気がよいのは救いだが気持ちはふさいでいる。この憂鬱をなんとしよう。



落ち葉

秋だなあ。




主を畏れる人に
災難はふりかからない
試練に遭っても
その度に救い出される

シラ書(集会の書)33章1節



しげみ

ちっぽけな存在にすぎない私は、主に絶対の信頼をおいているのであります。




といっても神の力にすがっているだけでは何も解決しないのであります。上を向いて泣いていても何も起こらないのが常であります。

困難にあっても、人は、行動しなければならない。希望はある。

私はデカルトの「難問は分割せよ」という言葉が好きです。原文は読んだことが無いのでまた聞きですが、これほどシンプルに、困難に直面した人間に第一歩を踏み出させる言葉はほかにない。分割せよ、というのが素晴らしい。どこから手をつけてよいか分からない問題こそ、分割しなければならない。何が困難なのか、問題を整理してみる。できることからツブしながら前に進む。それしかない。



木のてっぺん

とりあえず方向性は見えてきた・・・かな。待っているのはいばらの道か。




私が一番いやなのは「困った困った」にはじまって「思い通りにならない」「人生虚しい」「絶望しかない」みたいなことを言い続けることだ。つねにどん底から這い上がって最悪の中でも希望を見いだすのが大事。私は幾度も地獄を味わってきたから、ナンのナンの、ナンのこれしき!!と踏ん張るのである。栄光の星などつかめなくてもよいのである。力強く、大地に足をつけて生き延びることが大事であります。主は私を、大切に思っている。私は弱いけど、主とともにあるのだ。

とりあえず京浜急行の「新逗子」駅がことし「逗子・葉山」駅に改名したように、私もあっさりマイルドになって生まれ変わり、この逆境をのりきるしかない。



すすき

私もススキのように柔らかく生きよう(トゲつきで)。




強く生きなきゃね。この世のくるしみに負けるわけにはいかないんだ。不屈のモモンガ魂で今日も乗り切るしかない。まずは一歩ずつ。負けるな、モンちゃん!!がんばれ!!ノドカサン。










#109
2020年10月27日(火)
「秋の洗足池散歩3」

洗足池で、野鳥と呼ぶには異質な、派手な緑色の鳥を見かけた。しかもけっこうな数である。なんだこいつは?と思いつつ、写真におさめてみる。家に帰ってから正体をあばこう。



インコ?

派手な鳥だ。インコか。




明るいグリーンの身体にピンク色のくちばし。絶対に日本固有の野鳥じゃないだろう、と思い、うちに帰ってから調べてみたら、ワカケホンセイインコというオウム目インコ科の鳥であった。なんでもペットだったものが野に放たれ野生化し、その数を増やしているという。いわば侵略者である。捕獲・駆除しなくて大丈夫なのか?派手なインコが何羽も飛んでいるのを見るのはいい気分がしなかった。



ゴイサギの幼鳥

ゴイサギの幼鳥。




最初は何の鳥かわからなかった。これもウチに帰ってから調べた。ゴイサギであった。幼鳥はこんな色をしているのですね。

私のいまの状況はひとことで言えば「困難」なわけですから、変えられることは自分で状況を変えていくしかない。年齢を考えると、今直面している問題もひとつの「終活」なのかもしれない、などと思ったりする。

人生の最期をむかえて、主の御許にかえるときには、この世のモノは何一つもってはゆけない。文字通り「魂ひとつ」である。そう思うと、まだまだ私は、この世のあれこれに取り囲まれている気がする。もっと身軽になってもいいのかな。




ボートの浮かぶ池

それにしてもノンビリして心地よい午後であるよ。




なんかさ・・・この世の生活って、いろいろ疲れますよね。アダムとイヴが楽園を追放されたときから運命づけられているわけだけれども、それにしても疲れます。もっとこう、シンプルに、平安に、安らぎと希望に満ちて、生きていけないもんなのかな。刃物のエッジの上をバランスを取りながら、後戻りも出来ないまま、いつまでも、前に進み続けるよりほかにないような、そういうコトでしかないのかな。




秋の色

まあ秋の色彩というのは心の慰めになるのでヨシとしよう。




もう、とにかく腹をくくろう。いろいろ手を打ってみて、困難な状況からの脱却を図ろう。主は与え、主は取られる。主の御名はほむべきかな。さあて、米でも買って帰ろう。










#110
2020年10月31日(土)
「ヤマハTDR80のカタログを入手」

ネットオークションに私の大好きなオートバイ、ヤマハTDR80のカタログ(1988年)が出ていたので落札しました。一度手放して今更言うのもなんですが、私が乗った中で一番楽しいオートバイであり、今も好きな気持ちも変わらずに続いています。



TDR80・TDR50のカタログ

カタログ!!




赤いジャケットにジーンズ姿の西洋アニキが白いTDRにまたがって満面の笑みでこっちを見ているという写真がなんとも1980年代風味。向こうでは3人の西洋オネーチャンが黄色いTDRと写っているのであります。この黄色のTDRこそ、私のセイシュンでありまして、やっぱりイイナァとしみじみと見入るのである。



TDR80のカタログをめくる

めくっていたらドキドキワクワク感がすごい。




私は排気量400ccまで運転できる免許を持っているのですが、いきなり80ccのオートバイを買ったので周りのライダー先輩方は「なんでそんなちっちゃいのに乗るんだ?」みたいな顔をしていた。でもしょうがないのである。私は小さいオートバイが好きなのである。小っちゃくて自転車みたいに細くて軽い排気量の小さな2ストのオートバイを、大胆なスロットル操作&電撃変速で元気よく走らせると本当におもしろいのだ。大きいオートバイへの関心が全くないのは、私がオートバイに求めている魅力と真逆の世界だからである。

ううむ。また黄色いTDR80に乗りたくなってしまった。毎日のようにグーバイクでTDR80を検索する日々になってしまったよ。もう、いいかげんマトモに生きている個体はなさそうだから、現実的には難しいであろう。でも

「TDR80とクロスカブ110の2台を同時所有」

というのが私の人生の目標になってしまったのは事実であります。すべては今回入手したカタログのせい。乗りたいなあ、TDR。










#111
2020年11月2日(月)
「限定カラー『レッド』のヴェノーヴァを注文」

ヤマハがまたしてもやってくれました。カジュアル管楽器「ヴェノーヴァ」の限定色販売であります。今回は赤です。なんと、ソプラノだけでなくアルトも発売。やった!!


赤いヴェノーヴァ

赤黒のカラーリングっていいよね!(写真はヤマハ公式より引用)




前回、黄色が限定で発売されたとき、私のヴェノーヴァの師匠が「こんどはぜひ、赤が欲しい」とおっしゃっていましたが、その願いが見事に実現した格好であります。

私はさっそく銀座のヤマハに飛びました。

まっしぐらに管楽器売り場に行き、声をかけてくれた店員さんに「赤のヴェノーヴァを注文しに来ました」とフランクに言った。ソプラノとアルトどちらかを問われたので「リョーホーデスゥ」と答えた。

発売予定日は11月20日(金)ということで、入荷次第電話連絡をもらうことにして手続終了。ササっと売り場を後にしました。ヘタに売り場をまわって80万円のフルートとか60万円のソプラノサックスとか見ても精神的にダメージを受けるだけですからね。撤収撤収。

帰りは博品館のぬいぐるみ売り場に寄りました。やっぱり次にぬいぐるみを買うなら上野動物園のツチブタかなとか、いろいろな思いが交錯する中、何も買わずにここは撤退。

さて。私のトレードマークですらある黄色のヴェノーヴァが気に入っているのになぜ赤を買うのか?といわれそうですが、ヴェノーヴァ奏者のひとりとして限定モデルは一通りおさえておきたいのであります。

その昔「ストライパー」っていうクリスチャン・メタルのバンドがあって、衣装も楽器も黄色と黒!に統一していました。そういう意味で将来「衣装も楽器も赤で統一しようZE」っていうバンドに加入する可能性があるから、買っておくのであります(謎理論)。

次は青か緑が出てほしいな。ピンクもいいな。って、ゴレンジャーかYO。意表をついて茶色とか出てほしい気もする。ポップな色もいいけどシックなバージョンも欲しい的な。

ヴェノーヴァはプラスチック製の楽器でありますから、もしかしてプラモデル作る人ならエアブラシとかで塗装できるのだろうか。身近な所にはそういう趣味の人が居ないのでどうすることもできないが、もし居たなら白のヴェノーヴァをミルクチョコレート的な茶色に塗ってほしいものだと思う。茶色でキィの部分が黒いヴェノーヴァで、スコットランド民謡とかを吹きたいものである。

ああ、プラスチック楽器ばんざい。










#112
2020年11月9日(月)
「わたしの美学『煙草を買いに行く』行為に込めたる思い」

私は、喫煙者であります。昨年のクリスマス頃、まだテドロス武漢ウイルスの感染が拡大する前のことであったが、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の症状、どうやら見逃せないレベルにまで悪化したのをうけて、いったんはやめたものの、吸いたい、という気持ちが抑えられず、先月の終わりにタエきれずに煙草を買ってきて、また喫煙の悪習にそまったのであります。

私は昭和の生まれにしては珍しく、ちゃんと二十歳をすぎてから煙草をはじめたのであって、大学卒業記念にとびきりいいパイプを買い、二十代の頃はパイプも葉巻もなんでもやるというスタイルであった。学生時代はキューバの研究をしていたから、ときどきはコイーバ(キューバ産の上等の葉巻)をくゆらせていた。ナメた若造である。それでも、雑誌からの依頼でパイプたばこの記事を書いたこともあった。そのへんの、ただの喫煙者とは違うのである。

私が、若いころから貫いていた美学のひとつが「煙草は紳士淑女のたしなみ」ということで、すごく単純化して言えば徹底してマナーを守るという、それを第一にしてきました。人前では決してパイプを掃除したりすることもなく、ポイ捨てなどもってのほか、とにかく「あるべき喫煙者の姿」を、徹底して貫いてきたという一言に尽きるのです。

パイプたばこを買いに行くときなどは、きちんとした装いで、セクス・アピールなどしないスカートの丈で、エレガンスを優先して「品格」を保っていたのであります。

だから、近所のコンビニに煙草ひと箱買いに行くときでさえ、きちんとした装いに着替え、といってもジーンズにブーツ、ライダースジャケットをまとって出かける、という程度のものではあるが、とにかく「恥ずべき喫煙者にはなるまい」という気概をもって、生きてきたのであります。

しかし先日、夜のニュースを見ていて、件の合衆国大統領選挙のニュースが長引くのにウンザリし、ちょっと煙草でも買ってくるか、といって、スウェット上下という誠にフザけた恰好のまま、サンダルをひっかけてコンビニに出向いたのであります。

私はスウェット上下で外出することはなかった。これまでただの一度もなかった。コンビニに入ろうとして、我に返った。

全身からほとばしる、言いようのない「あばずれ感」。これではただのヤンキーおばちゃんではないか。

だがもう遅い。意を決してコンビニに入り、レジのアニキに煙草を注文する。キャメルという、最も下等な、煙草である。小銭入れをガサガサとあさり、煙草の金額を支払って、商品を受け取って店の外に出たら、なさけなくなり、ああ私も社会の底辺の人間ではないのか?と思うとジャージ姿の自分がいっそうブザマに思われ、本当に、泣いてしまったのである。サンダルを、ずったらべったらとひきずりながら、ああこれはいけない、と思った。

もしも私が有名人であったなら、上下スウェット姿でたばこを握りしめてコンビニから出てくる姿を、写真週刊誌のキャメラマンが放っておくことはないだろうなと思った。

帰宅してテレビを見れば、まだ大統領選のニュースが続いていた。トランプさんは法廷闘争にまで持ち込む様子であるが、私は素直に、今日は敗北の一日だ、と思った。してはならぬことを、やったのである。喫煙人生始まって以来、貫いてきた自分の美学を、自らの堕落でやぶったのである。これが敗北で無くて、なんであろうか。

今日の買い物はなかったことにしよう。と思うのである。スウェット姿は、さいわい、コンビニのアニキに見られただけだ。次からは、ちゃんとした恰好に着替えて、おしゃれに決めて煙草を買いに行こう。

昨年煙草をやめたときに、上等な喫煙具の類はいっさい処分したので(中古でもけっこういい値で売れたおかげで無事に年を越した)、いまでは灰皿も100円ショップの皿である。下等な煙草を吸い、100円ショップの皿に灰を落としているだけで、なんともわびしい気持ちになった。

人間、堕ちるのだ。それでも、生きなければならない。生きながら堕ちてゆくのが、いまこの瞬間であろう。私は、つまらないな、と思った。苦笑して、煙草を一本吸った。

どうにもやりきれない、虚しい日曜日であった。










#113
2020年11月10日(火)
「多摩動物公園でうまれたレッサーパンダ『リアン』『フラン』が11月10日より公開されるんですって!!」

多摩動物公園のレッサーパンダに関して、嬉しいニュースであります。


11/10 レッサーパンダの子「リアン」「フラン」公開!
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=tama&link_num=26509

多摩動物公園で2020年7月20日に誕生したレッサーパンダのメス2頭「リアン」と「フラン」を11月10日(火)から公開します。母親の「ヒマワリ」といっしょに、親子3頭でみなさんの前にお目見えします。

公開時間:14時〜16時
場所:アジア園 レッサーパンダ舎ガラス室


うわぁいいなあ!!かわいいだろうなあ!!母子3頭で揃って見られたら悶絶することまちがいなしであります。上記のサイトではふっくらまるまるのレッサーパンダ「リアン」「フラン」の写真が掲載されており、もう、かわいいことこの上なし。これは見たいぞ!!

思えば今年は新年早々、マレーバクの親子「ユメ」「カナエ」を見に行ったのであった。まだテドロス武漢ウイルスの感染が拡大する前だったので、ゆったりのんびりした遠足であった。


モモ通2020年1月3日(金)「新春企画・多摩動物公園遠足その1 マレーバクの親子」
https://ezomomo.com/momo_j/2020/momo_j2020_1.html#3


あのへんが最後のきらめきで、2月以降は感染症が怖くて自粛生活ですからね。ううむ。でもレッサーパンダ見に行きたいなあ。かわいいだろうなあ。










#114
2020年11月12日(木)
「モバイルPASMOにしたあとの、ぬけがらのカード」

私は今年からモバイルPASMOを使い始めました。

正直言って、カードのままでもよかったかな?と思います。バッグからスマホをいちいち取り出すのがなんだか面倒です。カードの時のほうがハンドリングが良かった気がする。たぶん、電車とかバスとかに乗るときしか使ってないからだと思います。

電車の中でもスマホいじりまくってる人なら、その延長で手に持ってるのかもしれないけど、私はかばんの中にしまっちゃうから、スマホをわざわざ出すのが面倒になっちゃうの。

それに機種変更する際、次もおサイフケータイ機能の付いたスマホにしなきゃダメじゃんね。ひとつ、自由を失った気がする。

個人的には、なんでもかんでもスマホ頼み、というのはやりたくない。いろいろ集約できたほうが荷物が減らせて便利でいいじゃん!!っていう人もいるだろうけどさ。私はね、なんかヤダ。かまぼこ板の奴隷になってるみたいで、どうにも嫌なんだ。

手元には、モバイルPASMO移行に伴い、ぬけがらとなったPASMOカードがあります。これはどうしたらいいのでしょうか?結論からいうと、もう使えないらしい。何の役にも立たない。



モバイルPASMOサポート モバイルPASMOに移行後のPASMOカードはどうなるか?
https://support.mobile.pasmo.jp/faq/show/1639?site_domain=default


Q モバイルPASMOに移行後のPASMOカードはどうなるか?

A 回答

モバイルPASMO(Android端末)へ移行後のPASMOカードは利用できなくなります。
また、PASMOカードに定期券が付加されている場合は、その定期券もモバイルPASMOに移行され、併せてご利用できなくなりますので、ご注意ください。

PASMOカード発行時のデポジット(預り金)500円は、翌朝5時以降にモバイルPASMOアプリでのSF(電子マネー)受け取り操作後に、PASMO取扱事業者の駅やバス窓口にて返金します。その際、当該PASMOカードは回収します。



とのこと。それじゃあ持っていてもしょうがないので、近日中に駅の窓口でデポジットを返金してもらおうかな。ちなみに、いったんモバイルPASMOに移行した内容を、カードに戻す、ということはできないらしい。残念。そのときはモバイルPASMOの退会をすることになります。



モバイルPASMOの退会(払いもどし)
https://www.pasmo.co.jp/mp/and/procedure/secession/

モバイルPASMOからの退会を希望する場合には、モバイルPASMOアプリ、もしくは会員メニューサイトから退会手続きを行えます。その際、有効な定期券/SF残額は払いもどし、同時に会員情報も削除されます。



退会の際の注意

SF残額は、最後の利用日の翌日から10年間使用がないと失効するため、退会時の払いもどし対象外になります。

バス利用特典サービス(バス特)の払いもどしはできません。

指定振込先口座への返金期日は、目安として払戻手続きが完了した日から2〜4週間後となります。
(ただし、払戻額が手数料に満たない場合、返金額はありません。)

モバイルPASMOの情報をカード型のPASMOへ再発行(移行)することはできません。

払いもどしをせずに会員登録を削除することはできません。

退会手続きは入場状態ではできません。



・・・ワタシ的にはいまひとつパッとしないモバイルPASMO体験であった。これからはスマホをなくさないように、気をつけなくちゃいけないね。










#115
2020年11月15日(日)
「ズーラシアのポスターにメロメロ」

私の近所の駅にズーラシアのポスターが貼られています。オオアリクイさんがとてもかわいいので、駅で見るたびにキュンキュンしてしまう。アリクイ好きにはたまらない写真です。かわいすぎて腰がくだけそうになる。



ズーラシアのポスター

かわいいぞ!!




私は横浜のズーラシアには行ったことが無いのですが、いつかオオアリクイを見に行きたいと思っています。JR横浜線の中山駅からバスか・・・けっこう遠いと感じてしまうけど、いつかは訪ねてみよう。










#116
2020年11月18日(水)
「卓上ピアノが壊れてガビーン」

作曲などの時に、ときどき使う程度ではあったが、長年連れ添った卓上ピアノ(カシオのキーボード)が、壊れてしまった。音が出ないのである。ウンともスンとも言わなくなってしまった。



カシオSA-46

カシオSA-46




なんだよ卓上ピアノっていうからもっとちゃんとしたやつを想像したらおもちゃじゃないか!!と言われそうであります。でも鍵盤奏者ではない私には充分であった。単三形乾電池6本で稼働し、ボリューム調整もできるうえにヘッドホン端子まで備えていたので、部屋で机の脇に置いてちょっと音を取る、という役割を果たすのは問題なかったのである。

さて。修理に出すべきであろうか。

おそらくは(それほど高い商品ではないので)買い換えたほうが安いですよ、とかなんとか言われるに決まっている。2020年11月現在、ヨドバシで新品が4,020円で売られている。その程度のものなのだ。

どうする?私は頭を抱えた。


カシオSA-46 32鍵ミニキーボード
https://casio.jp/emi/products/sa46/

鍵盤:32ミニ鍵盤
最大同時発音数:8
音色:100内蔵音色
リズム/パターン:50内蔵パターン
内蔵曲:10曲(ソングバンク)
レッスン機能:メロディーオン/オフ(レッスンパート:メロディーパート)
その他の機能/主な特長
・ピアノ音色/オルガン音色ワンタッチ切替ボタン
・5ドラムパッド・日本語印刷(操作パネルの基本操作用の文字を日本語で表記)
チューニングコントロール:A4=440Hz±99セント
表示画面:液晶画面
スピーカー:8cm×2
アンプ出力:0.5W+0.5W
入出力端子:ヘッドホン/出力(3.5mmステレオミニジャック)、外部電源(DC9.5V)
電源/消費電力:単3形乾電池×6本(別売)、または家庭用AC100V電源(別売ACアダプター AD-E95100LJ使用) / 消費電力 3.2W
サイズ(幅×奥行×高さ):446×208×51mm ※突起部等は含まず。
質量:1.0kg(乾電池含まず)
ボディカラー/仕上げ:ブラック/グリーン


ハッキリ言って、私の必要とする以上に多機能であります。音色100とか、内蔵リズムパターンとか、ドラムパッドとか不要。もっとシンプルな、ピアノの音だけが出せるものでいい。

でもこれより安い製品はないのであります。SA-46は、まさに「おもちゃキーボード」の王者なのであります。

ふと思った。

いまどき、こんなのは、スマホやタブレットのアプリで使えるのがあるんじゃないのか?さすがにスマホの小さい液晶画面で鍵盤をたたくのはセコくてやってられないと思うが、手元にある「自炊本読書タブレット」Amazon Fire 10HDなら実用になるアプリがあるんじゃないのか?

探してみると無料のピアノ鍵盤アプリがいくつもあることがわかった。とりあえず2つほど選んでインストールしてみた。広告が表示されたりして鬱陶しいが、つかえないことはない。



ピアノのアプリ

無料のMini Piano Liteだと上段に広告が出ます




やはり広告がウザいので結局、Mini Piano Proを購入しました。

当面はコレでいっか。部屋で作曲の時に使う小音量ピアノとしては充分に役に立ちそうに思う。しばらくタブレットのアプリを使ってみて、どうしても不便を感じたらカシオを買い直すことにしよう。










#117
2020年11月20日(金)
「デジタルフルートを出してよヤマハさん」

2020年11月20日、ヤマハからデジタルサックスYDS-150が発売になりました。



ヤマハYDS-150



ヤマハ デジタルサックス YDS-150
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/digital_wind_instruments/yds_series/index.html#product-tabs


見た目はソプラノサックスのようなストレート形状ですが、ソプラノ、アルト、テナー、バリトンの音が出せるとの事です。

「15段階のボリュームコントロールで場所や時間を気にせず演奏可能。夜は静かな音量で、ヘッドホン使用時はリバーブをかけて演奏に浸る。」

などと謳っており、家でも存分に練習できる電子楽器として、サックスタイプがリリースされたという衝撃的な製品であります。サックス奏者界隈ではうわさでもちきり。

いいなあ。

私はフルートを習い始めたわけですが、やはり(騒音の問題があって)家では自由に練習ができません。音量を自在に操れたり、ヘッドホンで使える電子楽器はいいなと思います。

とはいえ私がサックスを買ってもしょうがない。ぜひここは、ヤマハの技術力で「デジタルフルート」を発売してもらいたいものです。高感度なブレス・センサーを備え、交換可能な充電池を搭載し、デジタル機構てんこもりの、デジタルフルートを出してもらえれば、私も家でフルートを吹けるようになります。お願いしますよ、ヤマハさん。

そんな期待をしつつ、私は同日に発売となったヴェノーヴァの限定バージョン(赤)を買いに銀座ヤマハに行くのであった。










#118
2020年11月24日(火)
「Googleフォト無料・無制限終了のアナウンス」

しばらく前のことですが、グーグルからメールで、クラウドサービス「Googleフォト」の無料・無制限のサービスが2021年5月末をもって終了するとのアナウンスが届きました。

スマホで撮った写真が自動でアップロードされ、クラウド上に保存されるという事で便利に使ってきました。

Googleも、無料ではやってられない、というところまで利用者が拡大しているのだろうと思います。

要注意なのは、個人が無料で使える15GBという容量に、GmailやGoogleドライブのデータも含まれる、ということです。その容量を超えて使いたい人は、会費を払って容量を増やす、ということになります。

もともと私は写真をやっていたので、デジタルカメラで撮影してローカルのハードディスクドライブに画像データを保存する、ということを長年やってきました。過去のおびただしい写真が外付けのHDDに保存されています。HDDは2台が常時接続されており、こまめにバックアップをとっています。

スマホで撮ってクラウド保存、というのは便利でしたが、スマホで写真を撮るのは誰かと出かけて記念写真を撮るぐらいにして、また単体のデジタルカメラに回帰しようと思いました。しょせん、頼りになるのはローカルのドライブですよ、みたいな。

デジタルカメラで撮ると、その場で仲間と画像をシェアする、というのは大変やりにくいものです(新しいカメラなら、スマホと連携するものもあるけれど、私のキヤノンPowershotS160ISでは無理)。以前は東芝のFlashAirというのを使ってみたこともあったが、使用感はイマイチであった。

まあ、個人で楽しむ写真なら、無理にスマホとつなぐ必要もないから、ヨシとしよう。カメラのSDカードからパソコンに取り込んで外付ハードディスクドライブに保存する。それでいい。










#119
2020年11月26日(木)
「武蔵五日市散歩」

去る11月15日、友人と4人で東京都の秋川渓谷を散歩してきました。

とりあえず久しぶりに会おう、という話になり、日取りだけは15日で確定したものの、その後どこに行こうかという話がまったくすすまず(決まらず)、なんと前日の夜に「じゃあ武蔵五日市にしよう」と決まった。

もともと、いくつか候補があり

・青梅線の御岳渓谷(沢井〜御岳)
・青梅線の鳩ノ巣渓谷(奥多摩〜古里)
・五日市線の秋川渓谷(武蔵五日市周辺)

だったのだが、五日市の「瀬音の湯」で足湯につかろう!!という案が浮上し、「足湯!足湯!」と足湯コールが鳴りやまなくなった。

足湯スポットの「瀬音の湯」は、以前TDR80に乗っていた時に先輩ライダーに連れて行ってもらった忘れられぬ楽しい思い出があり、また行きたい!と思ったのであります。ところがネットで調べたところ


≪足湯休止のお知らせ≫
機器破損の為、足湯の営業は、当面の間休止させていただきます。ご了承ください。


などと書かれていて落胆する一同。それでも、イチョウで有名な広徳寺を訪ね、秋川沿いを歩いて川原でランチにしよう、という計画でプランは無事に確定したのであります。

持ち物を分担。ランチはホットサンドにしましょう、という夢の様な提案をする子がいたので、私はバーナー(イワタニプリムス2243。もう30年愛用)と水、チョコレート等を担当。さっそく荷造りにとりかかる。目覚まし時計は6時半にセットした。9:41に武蔵五日市駅着の電車があるので、その時間が集合時間になった。逆算するとウチを7時半ごろに出るのがよさそうだ。

ということで、布団に入ったが、遠足前の小学生状態でなかなか寝付けない。朝、体調が悪かったらマズいことになるので早く寝たいな、と聖書朗読を聴いていたら、いつしか眠りにおちた。ホッ。

当日。

朝は目覚ましでバキッと目覚めた。体調も大丈夫である。安心しつつ朝食をすませ、定刻に出発した。立川から先(ウエスタン東京)に行くということで心がおどる。立川ではお手洗いに寄る時間もあっていいかんじである。9:11、武蔵五日市行きは立川駅を出発した。

電車。まずもって驚いたのが私の卒業した高校を車窓からみて余りの変貌っぷりにビビる。いまではレベルが上がっているとの噂で、(今の)私では到底入学できないだろうという話である。私の在学中は制服もない自由な校風のチャランポランな学校であったが、時代は変わるのである。高校の最寄り駅もリニューアルしていて昔のおもかげはなかった。

拝島から五日市線に入ると、しみじみと旅情が込み上げてくる。武蔵五日市駅が近づくと、車窓にも山がせまってきて胸がいっぱいになる。



車窓の風景

山が見えてきた




9:41、武蔵五日市駅に到着。かなりの数のハイカーが下車した。改札を出て友達と合流。前回会ったのは去年の夏ごろであろうか。再会をよろこびあう。



到着したホーム

武蔵五日市駅到着




まずはイチョウが見事で有名だという、広徳寺を目指す。川沿いの秋の風景が、なんともいえない郷愁をさそう。



川べりのススキ

ススキがいいね




私はイージー・ライダーなので、旅に出ると時計を見ない。どれぐらい歩いたのであろうか。つま先上がりの急坂をのぼったところに、そのお寺はあった。重厚な山門が見事だ。境内に入ると、噂に聞く大イチョウに圧倒される。これは素晴らしい。



広徳寺の山門

見事な山門




イチョウのじゅうたん

イチョウの葉がじゅうたんのようになっている




大きなイチョウ

見事なイチョウ




紅葉

紅葉が見ごろだぞ!




空を見上げて

しみじみと秋を味わう




山を下りて再び川沿いをゆく。橋を渡ったりしてしみじみと旅情にひたる。



秋川

やさしい流れの秋川




橋

渋い橋もある




いいかんじのランチスポットを見つけたので、川原におりてみました。さっそく準備に取り掛かります。私のプリムス2243は自動点火装置が死亡しているので、ライターで火をつける。まずは湯を沸かすところからはじめよう。

皆、それぞれアウトドアの嗜みがあるようで、各自の装備は充実していました。私もマイカップなど持参し気分を盛り上げる。ウレタンマットをしいて簡易椅子とする。股関節が悪く腰痛持ちの私は、ちゃんとした椅子が欲しいなと思った。

さて友達が準備してくれたのはホットサンドである。まずホットサンドプレートを開き、敷いたパンに野菜やチキン、ツナなどをのせ、好みのソースで味付けをして上にパンをのせる。私もアウトドア用のパン焼き器をもってはいるが、トーストするだけのものなので、ホットサンドプレートはいいなと思った。しっかりと蓋をし、両面をいいかんじに焼き上げることができるのだ。コレはナイスアイテムだ。



ランチタイム

川原でランチをたのしむ一同




お酒がイケる子たちはビールを飲み、私は持参したファンタグレープを飲む。誠に幸せな時間が流れた。

流れの激しい多摩川と違い、秋川は流れがおだやかなのがヨイかんじであった。静かに流れる秋川のほとりで、私はなんともいえない心の平安を感じていた。

持参した食物をあらかた食べ尽くし、一同は満足したのである。

帰りはメインストリートに出て武蔵五日市駅まで歩いて引き返した。奥多摩方面からまわってきたのであろうか。車やオートバイ、自転車の交通量はなかなかのものであった。街道沿いの有名店とおぼしき店の駐車場はどこも満杯であり、おそらくは都心からドライブなどに来ているのであろうなと思われた。

運動不足の私は完全に脚が売り切れて、疲労困憊であった。ちょっと歩いただけでこのザマである。これだから都会っ子は。ということで別れを惜しみつつ駅で解散となった。

帰りの電車に座ると気持ちよくて寝落ちしそうになるほどであった。帰宅中に日は暮れた。自宅に帰り着いたときは18時すこし前であった。

久しぶりに自然を満喫した、気分もだいぶ晴れやかになった。実にアッパレな休日であった。学生時代の友人というのは有難いものだと思った。










#120
2020年11月30日(月)
「トランシーバーを買い逃した!!」

今回は、狙っていた獲物が、いつしか廃番となり買う機会を逃した話であります。モノはトランシーバー(特定小電力トランシーバー)です。

アルインコのDJ-P24Lという型番のもの。

いちおうフルモデルチェンジして、新しい型番(DJ-P240L)というのカタチで事実上の後継機が登場しているのですが、この刷新はちょっと目を離していた隙に起きた出来事であって、私が欲しかったのは古い方のモデルなのです。

買い逃した!

いままで使ってきたDJ-P221Lには不満がいくつかあり、ああこれだったら最初から奮発してDJ-P24Lを買うべきであった、と反省したのだが、差額を考えると当時としては思い切ることができなかった。ナァニ、まあいつか買い直そうと思いつつズルズルと先延ばしにしていたのであります。DJ-P24Lは値段が高いですからね。

しかしいつの間にかDJ-P24Lは型落ちして、どこにも在庫が無い状況になってしまった。もう遅い。完全にタイミングを逃しました。

その後出たDJ-P240Lは正直、あまり欲しくない。

結論。あきらめる。

と言いたいところですが、アルインコの公式ウェブサイトを見ていたら少しばかり気になる機種がありました。新機種だ!!DJ-P321BLであります。ロングアンテナを搭載しつつも、とてもコンパクトな筐体のモデルで、ベルトクリップなども改良された感があり、DJ-P221Lに不満をいだいている私は強く惹かれるものがあります。


アルインコ DJ-P321
https://www.alinco.co.jp/product/electron/detail/id=5761


決して安くも無いのだが、何しろDJ-P24Lを買い逃してヤケクソ感につつまれた感情もあって、じゃあコレでも買ってみるかと半ば衝動買いという形でDJ-P321BL(ロングアンテナモデル)をポチってしまった。あーあ。公式ウェブサイト上の標準価格は21,780円ということになっているが、実売価格はギリギリ1万円を切るぐらいである。それでも1万円といえば大金じゃないか。その金は誰が払うんだよ・・・

しかし私は言わずと知れた無線機マニアであり、ことに「超小型無線機」というものに並々ならぬ激情を抱いているのであります。

「高さ74.8mm x 幅 46.8mm x 電池収納部の突起除く厚さ 20.3mm(厚さ最大 27.7mm)、質量(ベルトクリップ含む、電池除く)はLタイプで約90g」

というのはもう、変態的な小ささであり、超小型といっていい。これは一個持っといても惜しくはない、などと訳のわからない方向で物欲がスパークしてしまいました。



DJ-P321

コンパクトなトランシーバー、DJ-P321




今回買ったのは免許不要の特定小電力トランシーバーでありますが、冷静に考えると私のような独り者がトランシーバーを買うというのも意味不明であって、あれは相手がいて初めて役に立つものなのである。そしてだれかに「もしもし」をしたければ現代においては携帯電話があれば充分なのであり、もう私の中でアマチュア無線などは完全に終わった趣味であります。

昔は携帯電話なんて便利なものがなかったから、誰かと通信したければ免許を取って自分で電波を出すよりほかに手は無かった。自らがラジオ局を開くのが唯一の手段であった。小学生当時の私が夢に描いた「もしもし」の世界は、もうスマホで完結しているのである。かけ放題の契約をした携帯電話があれば、話したい相手といくらでも「もしもし」ができる時代なのだ。自らアンテナを整備して電波を出して遊ぶ無線趣味など、時代遅れもいいところだ。

唯一の使いみちは、山や海などで遭難した時に携帯電話の電波が届かない場合にSOSを発信できることぐらいであろうか。そんな非現実的な事態を想定してまでアマチュア無線局をやっている私はただのアホなのかもしれない。

電波は有限の資産でありますから、もう時代遅れなアマチュア無線などとっとと廃止して、その帯域をより有効に使ったほうが世界のためにはいいのかもしれないな、などと激しく自己矛盾なことを思ったりするのであった。










#121
2020年11月30日(月)
「特定小電力トランシーバー、アルインコ DJ-P321購入」

ということで買ってしまいました。免許不要の特定小電力トランシーバー、アルインコのDJ-P321であります。


アルインコ DJ-P321
https://www.alinco.co.jp/product/electron/detail/id=57611



箱

小さい箱が届いたぞ!!




箱の中

キター!!DJ-P321だっ




結論から言うと大満足であった。小さな筐体に必要な機能はシンプルにまとめられており簡単に使うことができます。DJ-P221Lでいだいていた不満:

・デカくて持ち運びがしづらい
・屋外で電池蓋を外すと落として失くしそう
・イヤホンマイクジャックの蓋が取り外し式(電池蓋と同様、失くす心配あり)
・ベルトクリップが使いにくい

が完全に払拭されました。小さくて余計なアンテナ以外の突起が無く持ち運びがしやすい。電池蓋はネジ込み式の取り外しタイプのキャップではなく爪をスライドさせてあける扉状。イヤホンマイクジャックは本体と一体化したゴムの蓋をめくるだけ。ベルトクリップはスプリング式となり使い勝手が向上しました。



煙草の箱との大きさ比較

たばこの箱よりもこんなに小さい




大きさ比較

左:従来のDJ-P221L 右:新しいDJ-P321




DJ-P321のコンパクトさがわかる写真

これだけ小さいと邪魔にならないであろう




DJ-P321

超ミニミニ・トランシーバーという事で気に入りました




なお通話音質は普通。とりたてて良くも無ければ悪くもない。しょせん単三形乾電池1本で動作する特定小電力トランシーバーである。

これは次世代の標準となる機種と言えるであろう。

そんな無線機ばっかり買ってどうするんだよ的なツッコミがきそうですが、特定小電力トランシーバーは免許なしで使えるからアウトドアに出かけた時に仲間に気軽に持たせることができるのだ。台数はいくつあっても良い(←ソロ活動ばかりしているクセによく言うよ)。アマチュア無線みたいに定期的にコールサインを言ったりする必要もなく、気軽に話せるのがいい。

と、つまらぬコレクションを増やしたわたくしであった。いいの。小さい無線機を見ているだけでいいの。嬉しいの。










#122
2020年12月4日(金)
「冒険の物語〜クリスマスプレゼントfor自分を注文〜」

いよいよ待降節。今年の自分へのクリスマスプレゼントは何にしようかと、あれこれ迷っていました。

そんなに余裕があるわけじゃないから高価なものは買えません。っていうかトランシーバーを買ったばかりではないか!!予算は、そうですね、奮発して3千円ぐらいであろうか。安いピアスでも買おうかな、とか思いながら過ごしていました。

ある日、ネットを徘徊していてブラウザの隅っこに出てくる広告で、ちょっと気になるものをみかけました。ターゲティング広告というのはおそろしいもので、私の嗜好がネット的にバレているのであろう。いつもは「動物のぬいぐるみ」とか「デジタルカメラ」とか「ウクレレ」とかばかり表示されるのですが、珍しく冬用のコートが現れました。

ああ、白いコート買うのもいいな。ここ数年、秋冬はピンクベージュの冬用ライダースジャケットを着ているのですが、おしりが隠れるぐらいの丈の長いコートが無い。ライダースジャケットでは、野辺山高原あたりでは寒かろう(行かないけど)。あと、厚着ができない。内側に厚手のフリースとか着ちゃうとシルエットが崩れて悲惨なことになります。

そうだ、コートを買うのはいいかもしれない。さっそくクリックしてみました。何はともあれ値段次第だな。高かったらヤメよう。



コート

ネットでみつけたコートはこんな感じ




まず値段に関しては、なんともいえない金額であった。実物を見ないと相応の価格なのかどうかもわからない。正直、着てみないとわからない。店頭で実物を見て買うならともかく、試着もせずネット通販で買うにはちょっとためらってしまうような中途半端な金額である。でもまあ、勢いで福袋を買ったような感じで、ハズレだったら笑って部屋着とすればヨイか、などと思う。ちなみに部屋着というのは、私はケチって暖房をつけないので、寒い部屋でも冬は厚着してしのいでいるのです。ライダースジャケットを買う前に着ていた古いコートを、いまは部屋に降格させていまだに愛用しています。

ということで、まずはその"Newchic"という通販サイトがいかがわしい所でないかをググってみる。

サイト名でググるとどうやらChinaから届くらしい、ということがわかった。普通の人なら、この時点で、ヤメるであろう。そもそもこのご時世、かの国からちゃんと届くかどうかもわからん。過去、私はアコースティックギターに後付けするプリアンプ&ピエゾピックアップとか、カメラに付けるアクセサリとか、カメラケースとか、いかがわしいものを、いかがわしい値段でChinaから輸入して買って使ったりしことがある。どれも、しょせんはChina製というかんじであった。何年も前の話である。今となっては、テドロス武漢ウイルスの感染源であるChinaなんて、私に言わせれば敵国のようなものであるから、かかわりたくない。

実際に買い物をした人のレビューとかを見ても、冴えない感じだ。実物は安っぽかった、という声が多い。それじゃダメじゃん。

だが、あろうことか私は「宝くじ」にチャレンジするぐらいの気持ちで、ポチったのであった。要するに、モモ通のネタ的においしい、と思ってしまったのである。

私は天邪鬼なのだ。やめろと言われるとやりたくなってしまう。それで何度も人生で失敗を繰り返し、幾度も煮え湯をのまされているのだが、やめられない。こんなものは使い物にならないだろう、というものを見ると、かえって欲しくなるのだ。悪癖である。どうしようもない。でも、たとえば今着ているライダースジャケットも、気に入ってお店で買ったとはいえMade in Chinaなのだ。部屋で着ている古いコートも、こちらはパシオスで買ったものだが、同じくChina製である。China製コート一着ふやすぐらいなら笑って済ませられるであろう。

Cnina相手の取引なので当然、クレジットカードは使わない。国内外とわずネット通販ではWebMoneyカード(プリペイドカード)を使用することにしている。プリペイドカードにチャージされた残高しか使えないし、自分が使わない時はスマホアプリでロックをかけておくことができるから、仮に情報が流出し悪用されても被害は最低限で済むのだ。私は「ヨドバシ.com」以外は、信用していない。ヨドバシですら、WebMoneyカードを使う。

電話番号は、大事な番号ではなく、来年の春に解約予定の携帯電話番号を入力した。私は、祖父の教えで、China人を信用していないのである。

はたしてChinaからの荷物は届くのであろうか。届かなかったら、宝くじに外れたものと思ってあきらめる覚悟です。何しろ相手はChinaの業者ですからね。

またモモ通で報告します。










#123
2020年12月8日(火)
「Chinaからコートが届いた」

Chinaのアパレル通販サイト"Newchic"に注文してから17日目。いよいよ待ちに待ったコートが届きました。荷物は思いのほか小さいく、明らかに中身はペランペランのしょぼいコートであろうと推察される。あーあ。この時点ですでに敗北感がすごい。



届いた荷物

うむ、届いたぞ




届いた荷物その2

コートの割に小さいじゃないか




中身を取り出す

うわああああああ




ひどいコート出現

Oh,No...




なさけないコート

絶句。




さっそく開封。げっ!白じゃないのかよ!!中から出てきたのはウスラ黄色い、糞ダサい色のコートである。言うまでもなく、素材は薄っぺらのチープなコート。コートというよりはウインドブレーカーとでも言いたくなるレベル。絶望した!!

フードが付いていて、これまたひどく安っぽいフェイクファーの内張で、悲惨なレベルで貧乏感を高めている。こういうのを着て許されるのは中学生までであろう。

ナハ、ナハ、ナハハハハ(乾いた笑い)

着てみるとLサイズだがパンパンである。Lにしては正直、小さい。もう1サイズ上のほうがよかった。これでは到底、内側に厚着はできない。薄手のセーターなどの上に直接着る感じになるであろう。中に厚手のフリースを着てしまうと、シルエットが崩れてミシュランのビバンダムばりの「ボンレスのどか」になってしまう。

ベルトなど安っぽい作りで、見るに堪えない。やはりしょせんChinaクオリティであった。

実物を見てこの価格だったら絶対に買わないというシロモノである。要するに、私は博打に負けたのであった。

かつて、衝動買いして届いてみたらポカーンとなった、旧ソビエトのカメラ、キエフをふと思い出したりした。あんな感じの虚無感がすごい。

そんなわけで、糞コートではあるが、そのダサい色など含めて個性はあるから「みんなと一緒のはヤダ」「他人が絶対に着ていない服を身につけたい」という天邪鬼な私としては、いちおう使える範囲であろうか。

レベル的には「五反田ならかろうじて大丈夫だけど銀座では恥ずかしくて着れない」という製品である(わかる?)。

ということで来年元旦におろして、「神の母聖マリアの祝日」ミサはこの糞ダサいコートを着てゆくことにしよう。お正月は新しい服、着たいですからね。2021年は正月早々ダサい恰好をするという罰ゲームになってしまったよ。

ということで"Newchic"の服は二度と買いません。他人にも絶対すすめません。写真とはまったく違うショボい実物が間違いなく届きますから、ネット広告を見て「あ、なんかこれ良さそう」とか言う人がいたら全力で止めに入ります。

しかしネタ的に楽しみたい、たとえダメだとわかっていても自分で試してみないと気が済まない、という(私のような)天邪鬼の人は是非一度"Newchic"で服をお買い求めください、そして限りなく絶望してください、あくまでも自己責任で!!というのが今日の結論であります。

だめだこりゃー。次いってみよー。










#124
2020年12月16日(水)
「焼きいもの季節」

寒くなってくるのにともない、さつまいもの美味しい季節がやってきました、私は芋とか栗とか大好きでありますから、嬉しくて仕方がありません。

ケーキならモンブランに向けて猛ダッシュというありさまです。

家ではよく、焼き芋をします。といっても今季はさつまいもが高いね。小さいのが2個入りで168円、とかいうのを買ってきて、家のロースターで焼いています。20分ほどでしょうか。香ばしいにおいとともに焼き上がると、もう笑いがとまりません。

アチアチ、とか言いながら息をフーフーしつつホコホコの焼き芋を食べていると、なんともいえない幸福な気持ちになれます。

ロースターは魚用(ナショナルの「おさかなけむらん亭」)なので、あまり太くて大きいさつまいもは焼くことができません。小さくて細いのを買います。

今日は焼き芋でランチとしました。

しあわせだなあ。なんかこう、悩み苦しみの多い人生ではありますが、食べることって本当に大事。私の座右の銘「困った時は、まずメシを食え」ではありませんが、腹が膨れればおのずと心も安らかになるのであります。いろいろ考えるのはその後でよろしい。人間はあさましいものではありますが、食欲は大事。食事は大事。何よりも大事。

ということで、焼き芋の季節を堪能しようと思います。










#125
2020年12月25日(金)
「メリークリスマス!!」

モモンガウォッチャーの皆様、クリスマスおめでとうございます。皆様とともにこの日を祝えることは最上の喜びであります。

今年のクリスマスはカトリック教徒になって以来、最大の危機とでも呼びたくなるほどに寂しい祝日となりました。ミサは参加人数もおおきく制限され、様式も簡略化されました。これまで当たり前に会えた友人にも会えなくなったりして本当に辛い年となりました。

まあ大事なのはクリスマスの意味をもう一度しっかりと思いめぐらすことですよ。

待降節に入ってから、主の御降誕にむけてしっかりと心の準備をしてきたのですから、厳かな態度で救い主のお生まれになったことを、私たちに降り注ぐ主の愛を、ともに喜べたらヨイなと思います。

テドロス武漢ウイルスの感染拡大のせいで憂鬱な日々が続きますが、主よどうか最前線で働く医療従事者の皆様や行政の皆様、そしてそのほかの現場で社会を支えて下さる方々にたくさんのお恵みをくださいますように。

主よ、私たちを憐れみ、テドロス武漢ウイルスから私たちをおまもりください。この困難を克服できるよう、私たちをお救いください。










#126
2020年12月28日(月)
「ひとつ問題解決(ホッとした)」

暮れのおしせまった28日の月曜日、ずっと心にひっかかっていた問題をひとつ解決することができた。

人生にはいろいろな「ストレスの元」があるわけですが、ちいさなひとつであっても解決するというのは有難い事であります。

肩の重荷がおりました。というより心の重荷といったほうがヨイかもしれない。くるしい悩みがひとつ終わった。

しかしそれは多くの犠牲を伴うものであった。

私は多くを失うことになった。

詳細はここには書けないが、正直言って辛い決断を強いられるものであった。

抽象的な物言いで読者にはナンのことやらわからないでありましょう。申し訳ない。あまりにもプライベートなことなのでネット上にさらすガッツは無いのだ。

まあ、多くの代償を支払って私はひとつ身軽になった、とも言える。何しろ悩み苦しみのもとがひとつ解決したのだから、良しとしようではないか。

思ったのは「人生、無理なことは無理である」というきわめてシンプルな結論であった。できることは、努力するとかいろいろ方法はあるけれど、経済的あるいは物理的に無理な事とかは、どうしようもないのである。自分の力ではどうにもならない問題は、ある意味で腹をくくって「あきらめて対処する」よりほかにない。

何から何まで漠然とした話になって恐縮であります。お前はいったいナンの話をしているんだ?と言われそうであります。本当に済まない。ひとつだけ言えることは、私はひとつ問題を解決してちょっぴり楽になった、ということであります。

テドロス武漢ウイルスの感染拡大で様々な苦労に直面している人が、いまは多いだろうなと思う。ちょっとしたこと、ひとつでもいいから、そういう苦労が取り除かれて、明日への希望を見いだしていただけたらよいなと思う。人間、そんなにがんばれないよ。

主はわたしたちといつも共におられます。希望を捨ててはいけないですね。










#127
2020年12月30日(水)
「今年もお世話になりました」

今年もいよいよ終わりであります。2020年はテドロス武漢ウイルスによって世界が壊滅させられた最悪の一年でありました。

武漢からウイルス感染が拡大した当初、「支那は悪くない」だの「人から人へはうつらない」だのと嘘八百を並べたWHOのテドロスの野郎は呪われるがよい。クズめ。

世界中を混乱に陥れた支那共産党は損害を賠償しやがれ!と叫ばずにいられない。ホントあいつらは人類のガンだな。

私はテドロスの野郎と支那共産党が心の底から大嫌いなので、いきなり過激な物言いになってしまいましたが、ふだん思っていることをブチまけたので気分が晴れました。

せめて年末年始は心穏やかに過ごしたいものであります。

テドロス武漢ウイルスがおそろしいので無駄な外出はしません。何しろ私は慢性閉塞性肺疾患、重症化したら一発でアウトだからであります。私はこの世に未練ありまくりですからまだ死にたくはない。人との接触は極力さけて、さながらカルメル会の修道女のように黙想し、祈りを捧げつつ過ごすつもりであります。

まあ、年末年始にお暇な方はメールでもください。返信もしくは折りtelしまっせ。モモ通では恥ずかしくて書いてないネタ、なさけなくて書けないネタなど笑える話題にて盛り上がろうではありませんか。ふさぎこんでちゃダメよ。人間、しゃべってストレス発散しないとダメよ。マジで。

それではどうぞ皆様、よいお年をお迎えくださいませ。新年のモモ通は元日の夜(1月2日分)からアップする予定です。












モモ通2020年第3期 ← 工房 エゾモモンガ 最初のページ → 2021年第1期